出典:srslyguys
またやってしまいました(・ω<)
チラ裏です。
こんにちは。
「米国株で夢の配当金生活」のキュウゾウです。
2年連続2回目といっても、今回は私ではありません。
妻がやっちまいました。
我が家というくくりでは2年連続2回目の自損事故です。

思えば私がぶつけたのも昨年の確定申告の期間中でしたので、ちょうど1年ぶりに事故が起こったことになります。
今回の相手は電柱です。相手はびくともしなかったようで、その点では一安心でした。
私も昨年やってしまって以降、妻に対して罪悪感のようなものを抱えていたので正直なところ少し気が楽になりました。
責める気持ちは微塵もわかず。
ただし、修理費はやばい。またもや。
リアバンパーとバックドア、サイドの一部も傷がついてしまったため広範囲の修理を行うことになりました。
相手電柱なのにぶつけるとこ的確すぎでしょ・・。
修理費用の見積りが合計34万円なり。ちーん\(^o^)/
ということで保険利用で修理することになりました。
そのため今後3年間で保険料が22万円程増加するということです。
22万円 ÷ 36ヶ月 = 約6千円
よって、毎月の固定費が3年間にわたり6千円増えることになりました。
ただでさえ車の固定費が10万円を超えている状況でこの追加は痛いです。
いや、ここまで来たら6千円くらい大したことないか?←感覚麻痺気味
都会に行きたい・・・
ほんと、車の維持費って結構かかります。税金や保険、車検料、ガソリン代、etc・・。
人間が操作している以上、事故だって起きる時は起きます。
今回のように修理せざるを得ない事故や故障が起こった場合の費用もかなりのものです。
交通機関が限られる田舎のため、車を手放すという選択肢は取りようがありません。
田舎が全部悪い。(←田舎を選んだ自分たちが悪いです。)
田舎のいいところってなんでしょうか?
静かなところ? → 遊ぶところもありません。
家賃・土地代が安い? → 土地に価値も無ければ、車の維持費で負担は大きい。
物価が安い? → うそです。都会の方が安く買う選択肢は多いはず。
人が優しい? → 人の全体的な質は間違いなく低いと思います。(自分も含めて)
空気がきれい? → 野焼きが多くて切れそう。
仕事も無ければ、教育機関も限られ、移動には制限がついて、イベントごとも無し。
都会には都会の、田舎には田舎のいいところがあるんでしょうけど、補って余りあるほどの不便さです。
個人的にはマナーの悪い人が目立つところを一番不快に感じています。
アーリー(セミ)リタイア実現の際には都会への移住を考えたいです。。
車をぶつけたことと田舎の生活にはなんの関係もないのに、ボロクソ書かれて田舎はとんだとばっちりですね。